第1部 ここで差がつく【その1】「売る」力
|
|
第2章 購買心理の原則を知っていますか?
Q12 お客様の五感に訴えるセールスをしていますか? Q13 「後だしジャンケン」で営業をしていますか? Q14 お客様に「ニーズ」があると思い込んでいませんか? Q15 なぜ人がモノを買うかについて、考えたことはありますか? Q16 カタログに書いていないことをお客様に語れますか? Q17 ただの「便利屋」になっていませんか? |
|
第3章 お客様との心理戦にタフですか?
Q19 無意識に「NO」と言わせていませんか? Q20 無意識にお客様を「否定」していませんか? Q21 お客様にとって、あなたは「知らない人」ではありませんか? Q22 第一印象を大切にしていますか? Q23 営業力を高めるために知っておきたい「4つの壁」とは? Q24 知らない間にコントロールされていませんか? Q25 相手と75センチの距離をとって話していますか? Q26 「ミラーリング」を使っていますか? Q27 「聞いてますよぉ~」ビームを送っていますか? Q28 話が続かないことがよくありませんか? Q29 「確認質問」をしていますか? |
|
第2部 ここで差がつく【その2】「仕事」力
|
|
第2章 人間関係に「強い」ですか?
Q40 「NO」と言えずに、いつも困っていませんか? Q41 うまく「苦言を呈す」ことができていますか? Q42 「類似性の法則」を使いこなせていますか? Q43 「好意の互恵性」を知っていますか? Q44 「集合的無知現象」をうまく打破していますか? Q45 「フット・イン・ザ・ドア」で頼みごとをしていますか? Q46 「ドア・イン・ザ・フェイス」で頼みごとをしていますか? Q47 「笑い」をうまく使っていますか? |
|
第3章 プレゼン力を高めていますか?
Q49 「設計図」をうまく描いていますか? Q50 「聞き手を主語」にして話していますか? Q51 質問で注意を喚起していますか? Q52 「結論と理由」をつねにセットで話していますか? Q53 論理的な話し方をしていますか? Q54 「視線」をうまく使っていますか? Q55 ジェスチャーをうまくコントロールしていますか? Q56 「質疑応答」をうまくさばいていますか? |
|
第3部 ここで差がつく【その3】「人を動かす」力
|
|
第2章 「叱る」「褒める」ことから逃げていませんか?
Q67 期待を言葉にしていますか? Q68 褒めることから逃げていませんか? Q69 「プラスのストローク」で部下とやりとりしていますか? Q70 褒めることに徹していますか? Q71 叱るときに「陥りやすい罠」を知っていますか? Q72 シンプルに叱っていますか? Q73 「すみません」「頑張ります」で逃がしていませんか? Q74 「比喩」を使って叱っていますか? Q75 「ゴルフ」が仕事に応用できることを知っていますか? |
|
第3章 相手の能力をうまく引き出すことができていますか?
Q77 「デメリットからのアプローチ」をうまく使いこなしていますか? Q78 成果の要素を知っていますか? Q79 「コーチング」を使いこなしていますか? Q80 ついつい「OJT」から逃げていませんか? Q81 高すぎたり低すぎたりする目標を立てさせていませんか? Q82 落ち込んでいる部下に、どう接していますか? Q83 「シュガー・コーティング話法」を知っていますか? Q84 部下指導でイライラしたら、どうしていますか? |